家庭教師のトライの無料資料請求はこちら➡ CLICK

家庭教師の料金相場は?個人契約の家庭教師と家庭教師センターを比較

当ページのリンクには広告が含まれています。

家庭教師の料金の相場は?

個人契約の家庭教師と家庭教師センターの料金は違うの?

このようなお悩みを解決できる記事になっています。

私は、家庭教師のトライの教育プランナーとして、600人以上のお子さんをサポートしました。

結論から言うと、家庭教師の料金は家庭教師センターと個人契約の家庭教師によって違います。また学生の家庭教師かプロの家庭教師を選ぶかによっても違います。

本記事では、個人契約と家庭教師センターの料金を比較するとともに、学生とプロの相場も調査しています。

家庭教師を検討中の方は、ぜひ参考にしてください。

目次

小学生の家庭教師の料金相場

小学生の家庭教師の料金の相場をみてみましょう。

1時間当たりの料金です。

家庭教師センターの料金

家庭教師センターとは、家庭教師のトライや家庭教師のサクシードなど家庭教師を派遣する会社です。

プロ家庭教師は、学生よりも経験や指導実績が豊富なので料金が高くなります。

家庭教師の種類小学生小学生(中学受験)
学生2,500円~3,500円3,500円~5,500円
プロ3,000円~5,000円4,000円~7,000円

個人契約の料金

個人契約の家庭教師は、家庭教師会社を仲介せずに直接契約することです。

個人の家庭教師では、学生の家庭教師が多くなります。

「スマートレーダー」は、希望の家庭教師の出身中学を指定できます。

「マッチングTeacher」では、プロ家庭教師も在籍しています。

家庭教師の種類小学生小学生(中学受験)
学生1,500円~2,000円3,000円~5,000円
プロ2,000円~3000円3,000円~6,000円

中学生の家庭教師の料金相場

中学生の家庭教師の料金の相場をみてみましょう。

1時間当たりの料金です。

家庭教師センターの料金

家庭教師センターとは、家庭教師のトライや家庭教師のサクシードなど家庭教師を派遣する会社です。

家庭教師のトライは、家庭教師を学生と社会人、プロ家庭教師にわけています。

「名門会家庭教師センター」のように、プロ家庭教師のみを扱っているところもあります。

家庭教師の種類中学生中学生(高校受験)
学生3,000円~5,500円4,500円~7,500円
プロ4,500円~7,500円5,000円~8,000円

個人契約の料金

個人契約の家庭教師は、家庭教師会社を仲介せずに直接契約することです。

「スマートレーダー」は、家庭教師の出身高校を指定できます。

家庭教師の種類中学生中学生(高校受験)
学生2,000円~3,500円3,000円~5,000円
プロ2,500円~4,000円4,000円~6,000円

高校生の家庭教師の料金相場

家庭教師センターの料金

家庭教師センターとは、家庭教師のトライや家庭教師のサクシードなど家庭教師を派遣する会社です。

難関大学や医学部受験なら、プロ家庭教師をおすすめします。

家庭教師の種類高校生高校生(大学受験)
学生3,500円~6,500円4,000円~8,000円
プロ4,000円~8,000円5,000円~11,000円

個人契約の料金

個人契約の家庭教師は、家庭教師会社を仲介せずに直接契約することです。

個人契約の家庭教師によっては、プロ家庭教師の料金が高い場合もあります。

家庭教師の種類高校生高校生(大学受験)
学生2,000円~3,000円3,500円~6,000円
プロ3,000円~5,000円4,000円~7,000円

幼児の家庭教師の料金相場

家庭教師センターの料金

幼児コースがある家庭教師センターは少ないです。

学研の家庭教師や家庭教師のアルファは、幼児コースがあります。

家庭教師のトライの公式ホームページには、幼児コースの記載がありませんが、幼児の年長から利用可能です。

幼児の指導ができる家庭教師は少ないので、料金は小学生や中学生より高くなります。

家庭教師の種類幼児(小学受験なし)幼児(小学受験)
学生3,000円~7,000円~
プロ3,500円~8,000円~

個人契約の料金

個人契約の家庭教師は、家庭教師会社を仲介せずに直接契約することです。

小学受験に対応できる家庭教師は少ないので、個人契約で探すのは難しいかもしれません。

家庭教師の種類幼児(小学受験なし)幼児(小学受験)
1,500円~2,000円3,500円~6,000円

家庭教師に使う学年別平均額はいくら?

みんなは家庭教師や塾などにどのくらいお金をかけているのでしょうか?

令和3年度文部科学省による子供の学習費調査の結果を調べてみました。

以下の表は、年間で通信教育と家庭教師にかかった費用の平均値を表しています。

年齢公立私立
幼稚園31,000円34,000円
小学校55,000円100,000円
中学校85,000円108,000円
高校88,000円104,000円
通信教育と家庭教師にかかった平均額

補助学習費の平均額を年収別でみてみましょう。

補助学習費は通信教育と家庭教師費以外に、家庭内学習費と学習塾費も含まれます。

年間収入が400万円未満の世帯の補助学習費平均値

年齢公立私立
幼稚園25,000円26,000円
小学校59,000円240,000円
中学校215,000円256,000円
高校99,000円147,000円
収入400万未満の世帯の補助学習費平均額

年間収入が1,200万円以上の世帯の補助学習費平均値

年齢公立私立
幼稚園139,000円107,000円
小学校286,000円442,000円
中学校502,000円315,000円
高校361,000円494,000円
収入1,200万以上の世帯の補助学習費平均額

中学校の間にかける補助学習費は、収入が400万未満の世帯と1,200万以上の世帯のどちらも私立の学校よりも公立の学校に行っている生徒の方が高くなっています。

補助学習費の平均値が一番高かったのは、収入1200万以上の世帯の公立中学の生徒でした。月に41,833円使っているという結果になりました。

個人契約の家庭教師と家庭教師センターの違い

個人契約の家庭教師と家庭教師センターのそれぞれのメリットデメリットを調べてみました。

個人契約の家庭教師のメリットデメリット

個人契約の家庭教師は、ご家庭が家庭教師と直接契約を結ぶことです。

仲介料をとられないので、料金が安いのがメリットですが、入会後のサポートがないのが大きなデメリットです。

スマートレーダーやTeachers Marketは、トラブルがあった場合のサポートもしてくれます。

メリットデメリット
料金が安い
自分で家庭教師を選ぶことができる
×家庭教師とのトラブルは自分で解決しないといけない
×家庭教師を交代したい場合、自分で探さないといけない
×家庭教師の質が保証されない
×受験や学校の情報やデータがない

家庭教師センターのメリットデメリット

家庭教師センターは、家庭教師を派遣する会社です。

家庭教師とのトラブルや問題があった場合、仲介してもらえるので安心です。

家庭教師の交代は何度でも無料など、サポートが充実している代わりに、個人契約の家庭教師よりも料金が高くなります。

メリットデメリット
家庭教師とのトラブルがあっても会社が解決してくれる
家庭教師を交代したい場合、無料で代わりの家庭教師を探してくれる
家庭教師の採用する際に適性テストや面接がある
家庭教師の研修やフォロー
×料金が高い
×自分で家庭教師を選べない

個人契約の家庭教師に向いている人

個人契約の家庭教師は、料金を安く抑えたい人に向いています。

もし家庭教師とのトラブルがあっても、自分で解決できる人。

家庭教師とのトラブルとは、金銭的なトラブルや家庭教師のマナー違反のトラブルが多いです。

家庭教師の経歴詐称、家庭教師の質が保証されていないこともデメリットになります。

個人契約の家庭教師によくあるトラブルや問題点を回避してくれる家庭教師が、「スマートレーダー」です。

「スマートレーダー」は、個人契約の家庭教師にありがちなトラブルも、運営事務局が間に入ってサポートしてくれます。

現在「スマートレーダー」に登録している6,000名以上の家庭教師が、東大や京大などの難関大学の現役の大学生です。

入会金が0円で、1時間の授業料の目安は2,500円と安くご利用できます。

「スマートレーダー」で家庭教師を探したい方はこちらです。

↓↓↓↓

http://家庭教師スマートレーダー

家庭教師センターに向いている人

家庭教師センターに向いている人は、料金は少々高くてもいいという人です。

また家庭教師とのトラブルが不安という人や家庭教師の質が心配という人は、家庭教師センターがおすすめです。

家庭教師センター12社のおすすめランキング記事に、目的別の家庭教師センターを紹介しています。

↓↓↓↓

あわせて読みたい
家庭教師おすすめランキング!12社のメリットデメリットを徹底比較 本記事では、厳選した家庭教師12社をランキング形式で紹介しています。 私は、家庭教師業界で長年働いた経験をもとにこの記事を書きました。 家庭教師12社の料金、メリ...

まとめ

個人契約の家庭教師と家庭教師センターの相場料金をまとめました。

あくまでも以下の表は相場料金の目安です。

個人契約の家庭教師家庭教師センター
幼児1,500円~6,000円3,000円~8,000円
小学生1,500円~5,000円3,500円~7,000円
中学生2,000円~6,000円4,000円~8,000円
高校生2,500円~7,000円4,500円~10,000円

家庭教師の料金を安く抑えたい人は、個人の家庭教師を選ぶことをおすすめします。

個人契約の家庭教師でもプロ家庭教師の料金は少し高くなります。

料金が少々高くなっても、家庭教師の質が保証されている、トラブルがあった場合にサポートをしてくれるところがいいという人は、家庭教師センターをおすすめします。

塾か家庭教師どちらを選ぶか解説した記事はこちらです。

↓↓↓↓

あわせて読みたい
家庭教師と塾どっちを選ぶ?それぞれのメリットデメリットを徹底解説 家庭教師と塾どちらを選ぶか迷っている方は、多いのではないでしょうか。 私は家庭教師のトライの教育プランナーとして、600人以上のお子さんをサポートしました。 家庭...

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次